人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井草八幡宮

東京の中央線「荻窪駅」または「西荻窪駅」からバスで5分ほどの処に
井草八幡神社があります。
昨日、所要で荻窪に行った帰りに立ち寄ってみました、
早稲田通りに面するのか、青梅街道でしょうか、昔の街道の要所の様です。

驚く程の立派な社殿で 1000年ではなく、
1300~1500年寄り前との宮司の、ご説明にも驚かされます。
建物自体は、何度可建て替えているようですが
大昔から、この地にあるそうです。
何時からあるのか、ぼんやりしているのは
、何も記録が残っていないとのこと

縄文時代の土器などが出土するものの
源頼朝が、植えた松ノ木が昭和48年まで、在りましたが。落雷で無くなりました。
幹の周りが太く、新宿から西側では一番の巨木だったそうです。
歴史の表舞台には出ない、地域の村の神社です。

地域の井草、井荻の地域の方の鎮守の森です。
他にも、この地域は井荻ウドの産地で有名と看板がありました。
最近は、作られないのでしょう。(見かけません)
地下室(トンネル)で作る、白いウドです。
井草八幡宮_c0050857_1957020.jpg


井草八幡宮_c0050857_19572861.jpg


井草八幡宮_c0050857_19593386.jpg